1017件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

項目め学校トイレ洋式化学校施設長寿命化計画についての一点目、小中学校トイレ洋式化率と今後の進捗状況についてですが、本市小中学校トイレ洋式化率は、令和四年三月末時点では六三%でしたが、本年度に入り既存洋式トイレ一基に対しての児童生徒数が多い長峰小糸口小四日市北小長洲小駅館小四日市南小小学校六校と、長洲中、駅川中中学校二校で改修工事を行い、現時点での洋式化率は六六%となっております

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

◎教委・教育次長黒永俊弘)  中津市における不登校児童生徒数ですが、令和年度の集計では、小学校が34人、中学校96人となっており、令和年度と比較しますと、小学校で14人の減少中学校で18人の増加となっています。 なお、令和年度の1,000人当たり人数を県と比較した場合、それぞれ、小学校で4.9人、中学校で15.6人少ない結果となっています。 ○議長中西伸之)  角議員

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

登校児童生徒数は、年間30日以上長期欠席した人数となります。小中学校別に過去3年分で申しますと、令和年度小学校15人、中学校16人の31人、令和年度小学校10人、中学校32人、計42人、令和年度小学校11人、中学校38人、計49人でした。国や県の傾向と同様に、本市でも増加傾向となっており、大変懸念しているところであります。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 坂本議員

臼杵市議会 2022-09-15 09月15日-04号

3 臼杵市スクールバス事業について    (1) 現在、スクールバス事業対象学校児童生徒数はどのくらいいますか。    (2) スクールバス事業運営費用をお伺いします。    (3) スクールバス事業に対して、今後の課題等をお伺いします。     [6番 川辺 隆君質問席登壇] ◆6番(川辺隆君) 議席番号6番の川辺 隆です。通告に従い、3点質問いたします。 

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

│      ┃ ┠──────┼─────────────────────┼──────┨ ┃十九番   │一、生徒数減少対策として校区外からの  │市長教育長┃ ┃中村明美さん│ 受入に取組んでいる学校特認校)があ  │および   ┃ ┃      │ るが、学校独自の特色ある学校づくり  │担当部課長 ┃ ┃      │ 対して、どういう支援の手があるのか。  

大分市議会 2022-07-27 令和 4年文教常任委員会( 7月27日)

1の背景でございますが、本市における令和年度の不登校児童生徒数は1,035人であり、前年度と比較して71人増加しております。校種別では、小学校が327人であり、19人の増加中学校が708人であり、52人の増加となっております。  資料右下、7、不登校児童生徒状況を併せて御覧ください。  平成29年度から令和年度にかけまして、不登校児童生徒数推移を表しております。

大分市議会 2022-06-22 令和 4年文教常任委員会( 6月22日)

年度は、開催時間の短縮や本会議場に入る児童生徒数を制限するなど、感染症対策を講じた上で7年振りに開催をいたします。子供たち議員として質問や提言を述べるなどの体験的な活動を通し、地方公共団体の役割や地方自治の基本的な考え方について理解するとともに、身近な地域への関心まちづくりに進んで参画しようとする主権者意識を高め合う絶好の機会といたしたいと考えております。  

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

教職員定数というのは、児童生徒数の数に合わせて、教員の数が決まっているということです。  例えば、津久見の場合は、小規模校ですので、例えば、小学校をイメージすると、クラスの数プラスそのほかの先生方というのは、ほとんど余裕がありません。なので、子どもたちの数、少人数と同時に、先生たち定数を増やさない限り、この問題は解決しないというふうに考えております。そこが一番のポイントだと思う。

臼杵市議会 2022-06-22 06月22日-03号

このため、児童生徒数推移地域ごと居住状況を把握した上で、スクールバス運行要件なども含めた全体的な検討を進めていきたいと、そのように考えております」、また「今おっしゃられたように、これまでは統廃合をした学校対象にしてスクールバスを出しておりました。けれども、今、内藤議員が言われるように、統廃合対象ではなくても遠距離とか安全性の問題、そういったところも生じてきております。

津久見市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回定例会(第2号 6月21日)

令和年度5月1日現在の児童生徒数で計算をします。各校の児童生徒の毎月の給食費11か月分を徴収し、8月5日分がありますので、それを合わせますと、市内小中学生904人分、約4・375万円となる見込みですが、要保護及び準要保護児童援助費補助金事業、それから特別支援教育就学奨励費補助金事業により、給食費補助を行う予定ですので、計算しますと約4・000万円程度が見込まれます。  以上でございます。

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

令和年度に国が実施した調査によりますと、本市年間30日以上学校欠席している児童生徒数は、小中学校合わせて1,218人であり、前年度と比べますと、114人増加しております。  内訳といたしましては、不登校による欠席が1,035人と最も多く、病気による欠席が119人、新型コロナウイルス感染回避による欠席が31人などとなっております。  

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

令和年度大分市立小中学校及び義務教育学校特別支援学級は、小学校54校中51校に230学級中学校28校中26校に80学級義務教育学校1校に10学級、全体では320学級が設置されており、その障害種別といたしましては、知的障害、自閉症・情緒障害、弱視、難聴、病弱・身体虚弱、肢体不自由であり、在籍する児童生徒数は1,848名で、年々増加傾向にあります。 ○議長藤田敬治) 岩川議員

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

教育部教育監野田秀一) 通級による指導に関する定員についてですが、文部科学省障害に応じた通級による指導の手引によりますと、通級による指導を行う際の授業時数につきましては、1人の児童生徒に対し、年間35単位時間から280単位時間以内の範囲で行うことを標準としており、週当たりでは1単位時間から8単位時間程度標準とすると示されておりますが、教員1人当たりが担当する児童生徒数については明記されておりません

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │三、子どもたち部活動支援について    │      ┃ ┃      │  生徒数減少指導者不足によって部  │      ┃ ┃      │ 活動が休部・廃部し、子どもたちが取り  │      ┃ ┃      │ 組みたいスポーツ文化活動ができない  │      ┃ ┃      │ など、部活動運営は厳しい状況にあ   │      ┃ ┃      

大分市議会 2022-03-24 令和 4年文教常任委員会( 3月24日)

理由としましては、大分市志村にあります県立大分支援学校児童生徒数の急増に対応するため、同支援学校に隣接する大分鶴崎高校の第2グラウンドに新校舎建設を計画していることから、その代替グラウンドとして取得したいとの内容でありました。  これを受けまして、当該用地有効活用について総合的に検討した結果、県への有償譲渡を行うこととしたところでございます。

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

平成25年度には50名、平成30年度からは60名を配置するとともに、学級数児童生徒数を考慮し、40校に専任として配置するなど、計画的な増員に努めてきたところです。  こうした中、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、学校図書館支援員をはじめ、各学校へ派遣する職員については、一定の期間、基地校のみの勤務といたしました。